今年は、土用の丑の日は19・31日の二日あるらしい。
土用の丑の日に鰻を食べる由来は諸説あるらしいが、鰻屋(知り合いの鰻屋というパターンもある)が、
夏に売れない鰻を何とか売るため平賀源内(NHK放送中「べらぼう」に出演)の元に相談したら
「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧められた。すると、その鰻屋は大変繁盛。その後、他の鰻屋もそれを真似
るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着した。というのが通説かな?
鰻にはビタミンA・B群が豊富に含まれ、夏バテ・食欲減退防止の効果が期待できるとされているが・・効果やいかに。
美味しいから食べてるとういのが一番の理由だけど。
私の住む名古屋は「ひつまぶし」が有名。味を3回変えて(まずはそのまま・薬味・だしをかけて)食べられるのです。
一度食べてみてね。
コメント